これだけは要注意!シロアリに効くと囁かれる〇〇、実際は・・・

  • シロアリ駆除

Researcher

研究者プロフィール
田中 勇史

研究室長 2007年入社

シロアリ業務技術開発課専任課長

大学では昆虫類の研究に携わる。2007年テオリアハウスクリニックに新卒入社。 これまで3000件を超える家屋の床下を調査。皇居内の施設や帝釈天といった重要文化財の蟻害調査も実施。 大学の海外調査にも協力。

interview

こんにちは。田中です。

最近では至るところに

「ご自身で作れる〇〇」
「ご自身でやってみたいという方はこちら」

といったDIYの勧めを推奨しているお店、特にホームセンターなどでは顕著にそれが見られるようになってきていますね。

何でも自分でできるのはとても素晴らしいことだと思います。

しかしこの傾向がシロアリ駆除という分野にも及びつつあることについて、問題だなと感じてることがあります。

誤解を生みがちな市販薬

それは「専門的な薬剤を使わなくても身近なものでシロアリ駆除できる」という考えが広まりつつあることです。

現在ホームセンターでは様々な害虫に効く薬剤が販売されており、

「ただ置いておけばいい」
「これ1本あればほとんどの害虫に効く」
「施工はだれでも安全かつ簡単にできます」

といった謳い文句をよく見ます。

商品としては、いろんな虫に効果があるよ、さっと吹きかけておけばとなっているほうがお客様もこんなに簡単にできるのなら自分でやってみようかなって気持ちになりますし、ウケはいいんですよ。

ですが、これを知識や経験の浅い一般の方が見たときにどうなるかというと、「あっ!こっちの方が安いし何でも効くって書いてあるからシロアリにも効くでしょ」「あの生命力の強いゴキブリに効くんだからシロアリにだって効果はある」となってしまうことが案外多いんです。

では、その一例をご紹介しましょう。

殺虫スプレー

シロアリ駆除をご自身で行う上で、最もお客様から聞かれるあるものというのは「バルサンの類」です。

これがですね、シロアリの調査や施工をしているときにお客様から「バルサンでシロアリ駆除できますか」とか「バルサンってシロアリにも効きますか」ってほんとよく聞かれるんですよ。

結論から言うと、「駆除はできません」というのが答えです。

その理由を説明していきましょう。

皆さんもバルサンは、まぁシロアリにではなくても一度は使ったことあるのではないでしょうか。

様々なタイプが販売されていて、ほとんど全ての害虫の侵入をシャットアウト的な商品や主にはゴキブリやノミ、ダニに効果があるものが多いように思えます。

パッケージに記載されることの多い虫たちは、割りと駆除が難しかったり生命力が強いとされる生き物が多く載せられていることやそのことから殺虫成分も強めのものが多く、主にピレスロイド系に分類される即効性の成分と有機リン剤と似た効果を持ち、抵抗性昆虫への効果が期待できるメタキソジアジンに代表されるようなオキサジアゾール系が混ぜられていることが一般的です。

やはりなんとなくでもこういうのを聞くとそんな強い薬剤なんだから当然シロアリにも効果はあるって思いますよね。

でも、これが効かないんですよ。

じゃあ、なんで効かないのか?

その理由は、シロアリの生活にヒントが隠されています。

シロアリは基本的に地面の下、つまり土の中で生息している生き物で餌となる木材を求めて歩き回りながら生活をしている生き物。

歩き回る際も、アリなどのように地上を歩くことはなく、地面を経由できる場所は全て土の中を通り、どうしても地上に出なければならない場合には、空気の流れが嫌いなのでわざわざ蟻道と呼ばれるトンネル状の道を作ってその中を歩いています。

そして、餌となる木材に到達した段階でシロアリはその木材を食べ進みながら今度は木材の内部へと入るのです。

もう気づいた方もいると思いますが、シロアリって基本姿を見せて歩くことはないんですよ。

そうなってくると、バルサンのような空気中に放出するタイプの薬剤を使ってもシロアリの生活する空間へは薬剤は届かないことになりますよね。

だから、シロアリがいたからといってそれをバルサンで駆除しようと頑張ったところでほぼ意味はありません。

薬剤にはそれぞれの持つ得意な場面(土壌に特化している、木材に特化している、空間に特化しているなど)というものがあってそれを無視した使い方をしても良い結果は得られないんです。

「何でも効きますよ」というのは裏を返せば「まぁ、当たればね」という言葉が隠されていることを頭に入れておくといいでしょう。

蚊取り線香

もう一つご紹介したいものがあります。

これも実際に聞かれることがあるので気になっている方もいるのではないかと思いますが、「蚊取り線香」皆さんもよく知ってますよね。

これでシロアリ駆除はできますかという質問を受けることが割りと多いのです。

こちらも結論からお話すると全くオススメすることはできないというのが答えになります。

というのも、皆さんも知っての通り蚊取り線香は部屋の中で焚くものですよね。

つまり、蚊取り線香も空気中への殺虫成分の拡散によって生き物に対して効果を出そうというのが狙いの製品です。

姿を見せることのない奥に潜んで生活をしているシロアリに対して蚊取り線香で効果を出そうというのは、どう考えても不利な状況と言えます。

まぁ、そうですよね。

あんなヒョロヒョロと立ち上がる煙一本ではどうにも頼りなさすぎると思いませんか。

また「蚊取り」って蚊とちゃんと書いてますしね。

飛翔する微小な昆虫に対して開発された商品だから、これでは全く対象が検討違いということになってしまうので、そういった薬剤の得意分野からかけ離れた使い方は絶対に避けるべきです。

その薬剤成分、ちょっと待って!

そして、これらの薬剤がシロアリに向いていない理由がもう一つあります。

それは、「薬剤成分」に関することです。

今お話したバルサンであったり、蚊取り線香に関して主な主要殺虫成分はピレスロイド系が使われていることがほとんどです。

例えば、有効成分名で言うとフェノトリンであったりd・d-T-シフェノトリン、ピレトリンが有名でしょうか。

これらピレスロイド系に分類される成分には忌避効果と言って昆虫が嫌がって近づかなくなる効果を強く持っていることが知られています。

あれっ?と思われた方もいるのではないでしょうか。

虫が嫌がって建物に近づかなくなるんだから、それはいいんじゃないの?と. . .

それが、違うんです。

例えば、ピレスロイド系の有効成分を含む薬剤をシロアリ被害が見つかった場所、シロアリがいる場所で使いました。

これ、実際どうなると思いますか?

その場にいるシロアリは、有効成分の持つ即効性の効果によって死滅します。

ただ、それだけなんですよ。

表面にいるシロアリにはもちろん当たりさえすれば効果は出ます。

ですが、表面に出てきているものなど巣の中の割合からしたらほんの僅かであり、本体は先程から言っているように奥に潜んでいるのです。

表面で仲間が死んでいく状況を感知したシロアリ達は、すぐに一斉に移動を開始しちゃいます。

つまり、ピレスロイド系の薬剤でシロアリを駆除しようとするとその分逃げられるリスクが高まるということです。

また、逃げたシロアリってどこに逃げると思いますか?

建物の外に逃げてくれたらいいですよね。

でも、そんなことはないんですよ。

シロアリが逃げる先は、薬剤が届かなくなる別の木材。

つまり、今まで被害が出ていなかった場所に行ってしまうのです。

「何にでも効くし、ただ置いておくだけで駆除できるなんて素晴らしい」と安易に考えて間違った使い方でシロアリを駆除しようとすればするほど、建物の被害はかえって広がっていく恐れがあるということはしっかりと認識しておきましょう。

まとめ

いかがだったでしょうか。

最近では、数え切れないほどたくさんの市販剤が販売され、ホームセンターなど皆さんが身近に手に取れる時代になってきています。

つまりは、皆さんがご自身で薬剤を選ばなければいけないということでもあるのです。

シロアリでの市販薬剤を選ぶ際のポイントは幾つかありますが、まとめると

  • 「何にでも効く」には裏がある
  • 空間処理用は使えない
  • シロアリ以外の昆虫駆除用のものは使えない
  • 少なくともシロアリと書かれた薬剤を選ぶ

といったことに注意しながら選んでもらうといいでしょう。

まぁ簡単に言うと、シロアリ用ではない薬剤を使ってシロアリ駆除はできませんということです。

ここで、一つ市販で購入できるシロアリ薬剤のオススメを紹介しておきましょう。

オススメなのは忌避効果(薬剤を嫌がって近づかない効果)のない成分の薬剤ということになります。

専門業者が扱うものとしてはタケロックと呼ばれるものやハチクサンなどが有名ですが、一般の方が入手するのはちょっと困難です。

市販品として一般の方が入手し易いものであれば、ジノテフランを有効成分としているミケブロックという薬剤がいいでしょう。

ただし、注意するべきは処理を行うのはご自身であり専門業者ではないということ。

専門業者が扱うような薬剤を入手できたとしても、それだけで皆さんが専門業者と同じ効果を出せるわけではありません。

ここは、まず大前提として頭に入れておいてください。

シロアリをしっかりと駆除、予防するということは想像以上に難しく、床下にもぐる、シロアリの行動を理解してそれに合わせた対処を正確に施すなどなど、やらなければいけないことがたくさんあるのです。

専門業者はそれらを瞬時に把握して対処ができるため、正確な処理が行えるというわけです。

つまりは一般に市販されている薬剤で、それだけで完結するような商品はほぼないと思っていただいたほうがいいということですね。

基本的には表面に出てきているシロアリや羽アリに対しての処理として使われることがほとんどですし、ミケブロックのように専門業者が扱うような薬剤が手に入ったからといって一般の方がじゃあ床下などに潜って適切な処理を行うことができるのかと言われればそれはなかなか難しいので、その先の対策を打つすべがないというのが現状です。

では、一般の方ができることってないのかということになりますが、あります。

それは、少しでもシロアリの進行を遅らせることです。

市販剤の正しい使い方は、応急措置としての考えです。

表面に出てきている羽アリを対処することもそうですし、簡易ベイト剤を使って被害の進行や侵入してくるシロアリの数を少しでも遅らせることもそうです。

考え方を変えれば、市販剤が決して悪いわけではありません。

正しい薬剤選択や間違った使い方さえしなければちゃんとそれに見合った効果は得られます。

その代わり、しっかりと進行を遅らせた分早めに専門業者の手を借りることも忘れないようにしましょう。

今回は、巷で噂される有名な商品「バルサン」「蚊取り線香」といったシロアリ専用薬剤ではないものを使ってもシロアリ対策はできるのかという疑問に迫ってみました。

結論は、「できません」ということにはなりましたが、皆さんが正しい知識を持って市販剤と向き合ってもらえれば、市販剤の中でもどういったものを使えばシロアリには有効なのか迷うことももうなくなりましたよね。

また、シロアリは市販剤だけで解決させるものではなく、しっかりとその後のメンテナンスと併せて初めて最大限の効果が得られることもおわかりいただけたと思います。

今回の記事が皆様のお役に少しでもなれていれば幸いです。

それでは今回はこの辺で失礼致します。

Related

view all