インタビュー インタビュー

実証実験に基づく
無二の
シロアリメディア
として

田中 勇史

研究室長

2007年入社

シロアリ業務技術開発課専任課長

大学では昆虫類の研究に携わる。2007年テオリアハウスクリニックに新卒入社。これまで3000件を超える家屋の床下を調査。皇居内の施設や帝釈天といった重要文化財の蟻害調査も実施。大学の海外調査にも協力。

Related

Interview

これまでのこと

シロアリは地球に3億年前から生息しており、人類に似た社会を形成する真社会性昆虫です。小さく華奢な身体で自分の役割を果たす昆虫の行動学は非常に面白く、興味が尽きることはありません。大学ではニホンミツバチの体表成分分析や、カメムシを利用した生物農薬などに関心を寄せていましたが、シロアリ防除を仕事に選んでからは、無数の現場経験を蓄積しつつ、同時にシロアリ飼育を通して生態研究や実証実験を進んで行ってきました。

これまで飼育してきた種は、ヤマトシロアリ、イエシロアリ、アメリカカンザイシロアリ、ニシインドカンザイシロアリ、ネバダオオシロアリなど。すべて日本に定着しているシロアリです。

インタビューの様子 インタビューの様子

現在のこと

現在は白蟻専科をはじめとするメディア発信を担いながら、特殊シロアリ案件において現場に立つ機会も多々あります。一例としては、漁業におけるレーダー探知のように、壁や柱などに電磁波を照射してシロアリの存在を確認する特殊建物検査が挙げられます。また他にも、在来種とは異なる対応が必要な、外来種シロアリの調査・駆除対応を担当することもあります。中でも印象的だったのは、ニシインドカンザイシロアリの被害を初めて確認した案件です。既に国内上陸は確認されていたものの、家屋への被害を実際に確認したのは初めてのことでした。

これらに加え、防蟻施工技術開発も大切な職務の一つです。シロアリの種が多様化し、建物構造が変化する中、当然ながら機器や道具も進化していかなければなりません。現場の意見を拾い上げ、検証を重ねた末に独自機器の開発導入も進めています。

伝えたいメッセージ

現代はネット上にたくさんの情報が満ちており、お客様の知識も驚くほど豊富です。そのため白蟻専科では一般的なシロアリメディアを超えた、プロフェッショナル領域での発信を目指したいと思っています。その一つが、専門性を重視したより本格的な実験記事の発信です。新たな薬剤研究やノンケミカル化に向けた技術開発が進む中、時代の変化にも即順応できる柔軟な対応力がなければ、業界で求められ続ける存在にはなり得ません。自社研究だけでなく、薬剤メーカーとの共同研究、大学研究機関との連携など、外部機関とのコラボレーションも必要だと考えています。

自分の経験を、自分の言葉で語ってこそ、「伝える力」が発揮されます。競合が出てきたとしても、超えていくだけ。「白蟻専科」だからこそできる情報発信を、たくさんの人たちに届けられるよう、日々進化し続けたいと思います。