塗装したらシロアリは防げる?外壁塗装の落とし穴
- シロアリ駆除
Index
目次
Researcher
- 田中 勇史
-
研究室長 2007年入社
シロアリ業務技術開発課専任課長
大学では昆虫類の研究に携わる。2007年テオリアハウスクリニックに新卒入社。 これまで3000件を超える家屋の床下を調査。皇居内の施設や帝釈天といった重要文化財の蟻害調査も実施。 大学の海外調査にも協力。
interview私も数多くの調査をしてきた中で割りと聞くことの多かった話に「外壁塗装はシロアリ被害を防ぐのに効果的なのか?」というものがありました。建物を健全に保つためには外壁のメンテナンスは欠かせない対策であり、重要取り組み事項の一つとなることは間違いないわけですが、じゃあ外壁塗装とシロアリに何か関連性はあるかと言われると疑問の文字が頭を過ります。結論を述べてしまうと外壁塗装だけでは建物をシロアリから防ぐことはできないというのが答えです。
今回は、なぜ防ぐことができないのかその理由を探ってみたいと思います。
外壁塗装とシロアリの関係性
そもそもの話、なぜ外壁塗装がシロアリ対策に有効という流れが生まれたのでしょうか?
それは、シロアリの侵入経路を辿っていくとその答えが見えてきますよ。
シロアリが家屋に侵入するパターンは大きく分けて2つの方法があります。
一つは土中生活種に分類されるヤマトシロアリやイエシロアリなどが取る方法で、地面の下から蟻道を伸ばして食料である木材を目指す。
もう一つは木材生活種に分類されるカンザイシロアリの仲間が取るやりかたで、羽アリが飛んできて家屋の隙間(クラックや継ぎ目等の僅かなスリット)から入り込むことで目的の木材にたどり着く方法です。
いずれも侵入する場所こそ違いますが、概ね狙う箇所は隙間ということになります。
当然のことシロアリ自身が通過できなければ目的の食料にはありつけないわけなのでシロアリも必死に潜り込める場所はないかを探しています。
確かに外壁塗装をしっかりと行っておくことで経年劣化からくるひび割れや隙間をなくすことができ、外壁のみで考えればシロアリの侵入を抑えることも可能と言えば可能でしょう。
でも、よくよく考えてみるとシロアリの侵入する場所って外壁だけですか?ということなんです。
違いますよね。
侵入する箇所は様々で、床下から入ることや水切り下から入るパターン、基礎断熱材の内部を通過してくる、配管を伝って. . . と侵入ルートを探っていけば切が無いくらいです。
要するに外壁塗装をすることで、あるシロアリが侵入しようと思っていた一つのルートが断たれただけにすぎないということ。
ちょっと侵入しにくくなっただけで決して建物に侵入できなくなったわけではないことは頭に入れておきましょう。
外壁塗装の考え方 そもそも何のための塗装?
外壁塗装が行われる理由にはいくつかあると思いますが、外観上の見た目をよくするとか経年劣化の速度を遅らせることができる、太陽光からくる強い紫外線などを防ぐ役割もありますね。
全ては外壁、建物の寿命を少しでも長持ちさせようという目的で行われるものです。
特に外壁塗装においてシロアリの侵入を防ぐといった効果はどこも謳ってないわけです。
外壁塗装をしたことによって、後から結果論としてそう言えば経年劣化を遅らせることができるのであれば、そこからの侵入に関しては防ぐこともあるよねくらいの感覚に留めておくのが正しいのかもしれません。
ないことはない? 外壁侵入
と、ここまでいろいろと外壁塗装だけではシロアリの侵入を防ぐことは難しいという話をしてきましたが、稀に外壁から侵入しているパターンを見ることもないことはないですよ。
私も長年調査をしてきた中で、実際外壁から壁内部に侵入している例は少ないながらも見てはいます。
その時の状況は正に「これならたしかに入るか」といったものでした。
それは、わりと皆さんのお宅でも見られる場面ではないかと思うのですが、外壁に沿って多くの荷物が積み上げられており外壁に密着するように置かれている状況。
このような状況が続いていると、暗く空気の流れが滞ったシロアリが大好きな環境に引き寄せられたシロアリはより多くの食料を得るために建物の中を目指しやすくなってしまいます。
更に外壁に密着して物が置かれていることによってメンテナンスもされていないことが目に見えているので、外壁のシーリングの劣化など侵入できる箇所が多くなっていたこともこの被害が出た原因として考えられます。
他にも外壁から入る可能性を高める原因には荷物の置き方以外にもいくつかありますのでここで覚えておきましょう。
1. 廃材の放置
これは、建物周辺でもそうですし勿論建物に近ければ近いほどリスクは高まります。
廃材などの放置は外壁に限らず様々な侵入ルートをシロアリに与える一番建物の維持管理の中で行ってはいけないことです。
2. 雑草対策の放棄
意外と雑草とシロアリは関連付けられることがないものではあるのですが、雑草が建物際に密集して生えている状況は荷物を建物に密着させて置かれているのとあまり大差はないと言えます。
生きている植物なので、その分水分も多く蓄えてますし、密集することで裏側に暗く空気の淀みが生まれるので油断しているといつの間にか侵入されていることも多く注意が必要です。
ただし、今お伝えした条件は外壁からの侵入を高める要因になることは間違いないのですが、忘れてはいけないことはこれらの要因は外壁のみに与える効果ではないということです。外壁にシロアリが到達する前には床下もあれば水切りや基礎断熱などのよりシロアリが侵入し易いルートが存在しているので、大抵の侵入は外壁からというよりは別ルートからの侵入がほとんどであり、たまたま荷物の接地点が外壁にくっついていたといった場合でないとシロアリも別ルートをすっ飛ばしてわざわざ外壁から侵入しようとは思わないのです。
まとめ
今回は、外壁塗装を行えばシロアリ対策をしたことと同じなのかについて解説してみました。
外壁というのは建物でも地面からある程度浮いた位置に存在する箇所であって、シロアリが侵入してくるルートから考えると、ある意味シロアリも結構なイレギュラー行動をしないと入れないということがお解りいただけたのではないでしょうか。
もう一度シロアリの最も侵入してくる経路がどういった場所なのかを頭に思い描いてみましょう。
私達が普段最も出くわす機会の多い土中生活性のシロアリたちは例外を除いてほぼ必ずと言っていいほど地中からやってきます。
そういったシロアリが真っ先にどこから入ろうか考えた時、外壁とは思いません。
じゃあ、どこか?
それは地面に最も近い箇所「床下」です。
床下から被害が始まって結果外壁までやられたといったことはあっても、そうそう外壁から被害が始まることは少ないと言えます。
「外壁塗装でシロアリ対策を」と考える前に、もっともっと大切なことを見失っていては建物を維持することはできませんよ。
根本的な侵入経路となる箇所の対策は何もせずにただただ外壁塗装をしたから安心と考えることは非常に危険な考え方と言えます。
床下メンテナンスをちゃんと視野に入れ、しっかりとシロアリ対策は行った上でその次のステップとして建物をより長持ちさせるためにはどうすればいいかを考えた時に出てくる対策が外壁塗装の考え方であることは是非とも忘れないようにしましょう。
Related
関連記事
view all